張替え
ダイニングチェアー
「張替え」、時には「再接着」、時には「再塗装」といったメンテナンスを加えれば、(日本製でも)次の代に受け継ぐことが充分可能です。
リビングチェアー

「全体」の張り替え及び、シートのみの「部分」張り替えも承ります。構造によって布・革・合成皮革の各素材/色がお選びいただけます。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

(注)張地の破損状況、又素材を異素材に変更することにより、再生後微妙に形状が変わることがあります。
軽リビングチェアー

壁紙やカーテンと共に椅子も気に入った布で張り替えれば、インテリアは一変します。60年代の椅子にモダンなカーテン地を張り込み、木部塗装をした例。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

椅子用布地は「耐摩擦」に配慮される等の特徴があり、他用途の布の使用に際しては「下張」工程を追加し張地への負担を減らしています。
各種テーブル類の塗替え

器や物を落としたときの「擦り傷」や「打ち傷」、子供が貼った「シール」、湯のみの底の「輪ジミ」や「油汚れ」等の家族の歴史が刻まれた一品も見違えるように綺麗になります。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

杉の美しい年輪を際立たせる「うづくり仕上げ」等の特殊技法にも日夜研究を重ねています。
リフォーム
洋家具

今では手に入らない希少価値のある家具をお持ちの方・・・。40年前の物。ガラスや木部の損傷部分の補修後、再塗装/金具磨き等の総合的なリフォームを行ないました。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

お婆様の大切にしていた鏡台を、お孫さんが嫁入り道具として使用するといった、世代を超えて受け継がれる大切な家具・・・
和家具

ガタツキを接着後、再塗装しました。(隙間の動きを止めずに塗装しても直ぐにそこから剥げてしまいます)
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

内張りの和紙や飾り房/金具の交換後、再塗装。
箪笥類

桐箪笥の「削り直し」。時代仕上げ/とのこ仕上げが選べます。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

表面材の剥がれ、塗装の亀裂等の為、「当時(30年前)と同じ木材」を使い表面材を張替え再塗装しました。
アンティーク家具

「傷」や「使い古し感」が持ち味のアンティーク。何処まで/どのように直すかを充分に打合せの後作業に取り掛かります。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。
その仕上がり感を出す為に、使用される塗料には様々な種類(ラッカー・オイルフィニッシュ・ポリエステル・ポリウレタン・合成樹脂・・・)があり、元の塗料と適合するものを使用します。
食堂椅子(籐のモタレ修理)

背モタレ用には「篭目4分」「篭目3分」「四つ目」「目積」の4種の籐を用意、又シート用には「手編みの篭目」を用意しています。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

美しい仕上がりをイメージし、塗料を他に付けぬ為の入念な養生や引っかかりを防ぐササクレ除去等、細心の注意を図ります。
カバー・クッション類製作

「ソファーベットにカバーを」「椅子やカーテンと共布のクッションを」等の布物の特注承ります。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

「板座の椅子にクッションを」「 椅子やカーテンと共布のランプシェード」も・・・・

家具改造 (家を減築するように、大きい家具を使い易く)
引越しやリフォーム・部屋の模様替えで、大きいままでは使いにくい/背が高すぎて梁下に収まらない/新しいTVが入らない等の問題をお持ちのお客様。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

椅子/テーブルの高さを低くしたい(高くしたい)。椅子の角を丸くして欲しい、サイドボードに照明を付けたい、他 家具の耐震加工も承ります。
部分修理(穴あき、へこみ、擦り傷等)

移動・輸送時(引越し等)の傷/破損や家庭内の事故等、そのままにしておけない破損の修復承ります。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

擦り傷・打ち傷・穴あき等をより目立たぬように修復します。
各種再接着(緩み・ガタツキが解消できます)

研究を重ねたメーカー品でも、木痩せ・水分低下・接着剤の老化により、購入後10年前後で緩み/ガタツキ/外れの症状が現れます。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

素材・形状・箇所により様々な接着剤の使い分けを行い、耐久性が要求される部分には、「高強度」の接着剤を使用します。
各種ガラスの交換(他で難しいと言われても可能なことが多い)

曲面のガラス、ステンドグラス風ガラス、カットガラス、強化ガラス、色付ガラス、鏡、アクリル板等、サイズ・形状様々な対応可能です。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

ガラス類の修理依頼につきましては、移送の問題が有り、近隣のお客様だけの限定とさせて頂きます。
木目フィルム貼りなおし(建具の大半は木目フィルムです・・・修理可能です。)

現在では、造り付け家具や建具の大半、又既製家具の一部でも塗装の代わりに「塩化ビニールシート(木目)」が使用されています。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

(注)素材としての塩ビシートの歴史は浅く、曲面への貼りこみ時の下地との密着性や素材の劣化等の課題が有ります。
その他の修理(どうかな ? そんな時はご相談ください。)

鋳物蝶番を使用する家具は減少し、同一サイズの金物の入手は年々困難になっています。近隣のお客様だけの限定とさせて頂いています。
※「金具交換対応要領」がございますので問合せください。

「独特の加工」をした椅子背モタレの修復。素材の調達や加工の問題も克服しています。

椅子内部の「基本構造部分」の部品交換例。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

「脚が1本折れてしまった」時、さて・・・同一部品が入手できない場合でも、知恵と技術を駆使して機能の回復を図ります。

ペットの噛んだ跡も綺麗に再生されました。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

部屋の奥にドンと構え、本や物が大量に詰まって動かせないリビングボードの現地での補強工事。

金属躯体の溶接 ※木製家具修理を主力とする為「溶接単体」のご依頼はお受けできません。
料金のお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。

築30年の公団分譲マンションの「流し台」
「買替え」は大きな工事を伴うのと、大量の廃棄物を出し、機能的にも大きな差が無い上、そこだけ新しくしても他と不釣合い・・・、ならば・・・

引っ越し等の移動/輸送中の事故による破損等の「完成度」が求められる修理にも対応